SSブログ

デニーズ屈指の人気メニュー「ジャンバラヤ」・・・プレスブログ [食品]

今日はデニーズのメニューに2010年再復活したジャンバラヤのお話をさせていただこうと
思います。

私は京都に住んでいるのですが残念ながら地元にデニーズがないのでこのジャンバラヤ、
いただいたことがありません。

ジャンバラヤってどんなお料理かと言いますと・・・。
まず写真をお見せしちゃいましょうね^^。



何でもこのジャンバラヤはスペイン料理のパエリアに起源があって、カナダ南東部の
旧フランス領アカディアから米国南部ルイジアナ州への移民(ケイジャン)の子孫に受け継がれ
た、独特のスパイス感が特徴のケイジャン料理なんだそうです。

材料を炒めて炊きこむパエリア感覚のスパイシーエスニック料理、とでも申しましょうか。

デニーズの「ジャンバラヤ」は、10種類以上のスパイスを独自にブレンドしたオリジナルソースを
使い、スパイシーなデニーズの味をこのメニューの決め手にしているんだそうです。

さらにお米にもこだわってカルローズ米をデニーズでは使っているようでして、
カリフォルニア産の中粒種米で、「粘りが少ない」、「さらさらとした軽い食感」、
「香りや味を吸収しやすい」などの特徴があり、パエリヤやピラフに向くお米だそうです。

日本のお米で炊くとどうしても粘りが出てさらっとした感じに炊けないので
特別なお米を使ってってデニーズさん、このメニューにかなり力を入れていますね。
スパイシーな西洋の炊き込みご飯。
どういう感じの味に仕上がっているのでしょう。
熱々のところをはふはふしながたいただくとおいしいんだろうなぁ。

惜しまれつつ終了になってしまっていたこのジャンバラヤですが2月1日から
「チキンジャンバラヤ」再復活しデニーズのメニューに登場したようです。

「ジャンバラヤ」ファンの方も、まだ食べたことのない方も、是非デニーズで「ジャンバラヤ」を
お試しになってみてください。

ご興味をお持ちの方はジャンバラヤのサイトをチェックしてみてくださいね。

  ☆http://www.dennys.jp
nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゆず茶は簡単に手作りできる! [食品]

いや~、寒くなってきました。
2、3日前からスーパーマーケットの野菜売り場でゆずが売り始められているのを発見。
そろそろ今年もゆずのおいしい季節になったんだなと思っていました。
私はゆずが大好きなので、ゆずジャムを作ったり、お鍋の時ゆずをお醤油にたくさんしぼって
いただいたりするのが大好きなんです。

プレスブログさんご紹介の全日本氷糖工業組合さんのサイトにゆず茶の作り方が載って
いまして、すごく簡単に、500gのゆずと同量の氷砂糖だけでジャム状のゆず茶が作れて
しまうのかと驚いてしまいました。

1 まず、.ゆずのへたを取り、流水で洗って水を切ります。

2. ゆずの皮をむいて中身と皮を分けます。実は一房ずつ縦切りにして種を取り除き、
  皮はたんざくに切ります。

3. 広口びん(容量1L)等に、切ったゆずと氷砂糖を3分の1くらいずつ交互に入れます。

4. しっかりと容器を密封して、氷砂糖が溶けるまでときどきびんをやさしく振ります。

5. 約1週間(氷砂糖が溶けきった頃)でゆず茶のできあがりです。
  別のふた付きの容器に移して、冷蔵庫で保管してください。
  (冷蔵庫で保管しないと発酵して香り、色が悪くなります)

ほんとうにすごく簡単に一週間でゆず茶って作れちゃうんです。
商品になったゆず茶も良いけれどゆずがおいしくて安く手に入るこの時期です。
自分で手作りするのって良いよね。

できたジャム状のゆず茶をマグカップにスプーンで入れて熱いお湯を注ぐと湯気の立つ
熱ーいゆず茶の出来上がり~。
そのほかにもこのゆず茶、ジャムとしてパンやクラッカーに塗って食べてもおいしそう。

あ、そうそう、広口瓶は熱湯消毒してから使うのをお忘れなくね。

ご興味をお持ちの方はゆず茶のサイトをチェック!

  ☆http://www.hyoutou-kumiai.jp/index.php


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大好評「ガッシリ3Dめん」誕生 [食品]

暖冬でしたが昨日あたりからいよいよ冷え込んできましたね。
寒くなってくると食べたくなるのが温かいものです。
外出から帰っておなかが減っているとき手早く食べられるものがあると安心です。
お湯を沸かして注ぐだけでおいしいラーメンが食べられるって良いよね。
うちではそんな時のために常時インスタントラーメンのストックをしています。

今日ご紹介するのはエースコック「スーパーカップ」。
2009年8月のリニューアル以降、前年度の売上げをなんと2倍以上も上回る、驚異的なヒット
を記録しているのだそうです。

この不景気な時代になぜそんなに売れているのか。
その人気の秘密は、強いコシと弾力が特徴の「ガッシリ3Dめん」なんですって。

「ガッシリとした、歯ごたえや噛みごたえを感じる麺」を求めてエースコックが1年近い研究をし
新たに開発したものだそうです。
強いコシと弾力のある“ガシガシ”した食感の麺で、今まで体験したことのないほどの食べ
ごたえなんだって。
いやー、麺が凝っててエースコック「スーパーカップ」、おいしそう~。
スーパーのカップラーメン売り場で探してみようと思います。

ご興味をお持ちの方はガッシリ3Dめんのサイトをチェック!

  ☆http://www.acecook.co.jp/brand/super.html


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダノン90周年記念 [食品]

スーパーのヨーグルトコーナーでよく見かけるダノン。
すでにダノン社の製品をお食べになったことのある方が多いのではないかと思います。
おいしくて、おなかの調子が整うのでヨーグルトは本当に素敵な食品の一つだと言えるでしょう。

1919年バルセロナの腸の伝染病を病んだ子供たちを救いたいととの思いから
アイザック・カラソーが世界で初めてヨーグルトの工業化に成功。
息子の名前が「ダニエル」だったのでブランド名を「ダノン」と命名したそうです。

1929年にはダノン社が設立され、世界へそのブランドは広められて行き
今では50カ国以上の国で愛されているダノンですが、
今年で何と90年周年を迎えることになりました。



ダノン90周年を迎え、通常4個入りのダノンヨーグルト、ダノンビオ、プチダノンから
90周年記念パッケージ6個入りが期間限定で登場です。

ダノンビオは、ルバーブミックスという味も新たに仲間に加わりました。
  ☆http://www.danone.co.jp/products/danone_bio/rhubarb

そのほかにも、豪華賞品が当たるキャンペーンも実施中です。

 ・写真とともに振り返るダノン90周年の歴史はこちら
  ☆http://www.danone.co.jp/90/

 ・5組10名様に豪華フランス旅行が当たる「フィルムコンテスト」はこちら
  ☆http://www.danone.co.jp/90/film/

 ・抽選でオリジナル賞品が1,000名様当たるハガキで応募キャンペーンはこちら
  ☆http://www.danone.co.jp/90/hagaki/

どれも甲乙つけがたいのですけれども「フィルムコンテスト」の中で私が一番気に入った作品は
「ダノンの旅」です。

ダノン90周年記念動画 │ ダノンジャパン



イラストも音楽もひそやかな感じで素敵です。
これから先もずっとダノンヨーグルトの旅を見続けたいという気持ちになりましたし、
やさしいダノンの企業精神が伝わってくるかのようです。
nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Maker‘s Markのご紹介です・・・プレスブログ [食品]

先ほど左サイドバーに新しくMaker's Markのブログパーツを張ったところでございます。
プレスブログさんからご紹介を受けた手作りのプレミアム・バーボン、Maker's Markの
ブログパーツでして、いろんなカクテルの作り方が載っているすぐれものです。

私はお酒には詳しくないので言わばさっきこのMaker's Markさんのことも知ったばかり
なんです。
ちょこっとこの会社とバーボンについて書いておきたいと思います。

メーカーズマークは“世界で評価される最高品質のバーボン”をめざし、1959年秋、
ビル・サミュエルズ,シニアによって誕生したアメリカのバーボン会社だそうです。
「良いバーボンは、機械ではなく人の手で少量を丁寧につくる」というポリシーをもった
会社で今も昔も丁寧に手作りのプレミアムバーボンを作り続けています。
実際の工場はケンタッキー州にあるんですって。

Maker's Markの魅力はやはりこの少しの量を丁寧に作り続けているというところで
しょうね。
ポイントとしては
 ①他のバーボンとは違う原料、冬小麦の使用。
 ②自然に恵まれたメーカーズマーク蒸留所の広大な敷地内にある湖の天然のライム
  ストーン・ウォーターの使用。
 ③旧式のローラー式製粉機でゆっくりと時間をかけ原料を製粉。
 ④マッシング(モロミづくり)に時間をかける。
 ⑤円柱形蒸留器で65度の温度で蒸留しまろやかさを引き出す。
 ⑥熟成(エイジング)の段階で独自の手間ひまかけた工夫をしている。
  テイスティングのための胡桃の栓の使用など。
 ⑦「味見をする部屋」で味ききのテイスティングをされてからボトリングする。
 ⑧瓶詰されてラインを流れてくるボトルを1本ずつ手作業でワックスに浸し封蝋するという
  まさに手づくりバーボンならではのシンボリックなデザイン・ワークが瓶にほどこされ
  同じ形が2つとないワックス仕立ての封蝋がされている。
などなど、手作りならでわのバーボンづくりなんですよ。
先ほど知ったばかりなんですが大工場で作られているお酒とは全く違う工程を重ねて
作り続けられている名品という感じがしますね。

世界には自分の知らないお酒づくりをしている小さな会社があるんだなと感心しています。
何だかこつこつと銘酒を作り続けているMaker's Markという会社が気に入ってしまいまし
たよ。
酒屋さんでこのお酒を探して母の誕生日のプレゼントなどにしてみたい気分^^。

ご興味をもたれた方はMaker's Markをクリックしてどうぞ訪問なさってみてくださいね。

  ☆http://www.makersmark.com/blogparts/index.html



ちなみにメーカーズマーク蒸留所ツアーと題されているこのページに会社のことが詳しく書かれて
いますのでそちらもお読みになってみてくださいませ。

  ☆http://www.meidi-ya.co.jp/makersmark/distillery/index.html 
nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小田原鈴廣さんのかまぼこ板わさ・・・プレスブログ [食品]

今日は小田原鈴廣さんのかまぼこの板わさについてご紹介します。

私練り物が大好きですが、小田原の鈴廣さんについては先ほどプレスブログさんの
ご紹介で知ったばかり。
歴史が長いかまぼこ屋さんのようでして、資料によると慶応元年1865年、村田屋の
屋号で魚商を営んでいた四代当主である村田屋権右衛門は、小田原の魚河岸に
近い代官町(現在の本町)にてかまぼこ製造を始めたそうです。

で、明治に鈴木姓となり、明治20年六代鈴木廣吉が屋号を「鈴廣」と改め、かまぼこ
製造を本業にし、小田原かまぼこの神髄をひたすら守り磨き続け、今でも保存料は
もちろん、化学調味料も一切使用していないんですって。
  ☆http://www.kamaboko.com

その小田原鈴廣さん、かまぼこCMを一般の方から「板わさのある風景」というテーマ
で募集したそうで、次の作品がユーザー賞を受賞したそうです。

投稿者:tuboneさん
作品名「見つめているのは」
  ☆http://filmo.tv/pb/200908280502.html

二人の少年が見つめているその先には未来が!
いえ、いたわさが^^!
さりげないCMですが子供っておいしいものに目がありません。
未来を見つめて欲しいと願うのは実は大人で、彼らはおいしい物に目が行っちゃう
のですね。
保存料はもちろん、化学調味料も一切使用していないので安心して子供にも食べ
させられる!
日本の伝統的な食材のお魚を使ったかまぼこは私も大好きです。

鈴廣HP内でも『秋 板わさキャンペーン』と題して、CM投票コンテストを実施している
ようです。
12作品の中からお気に入りの1作品に投票すると
一番人気のあった作品に投票いただいた方のなかから抽選で100名様に
小田原鈴廣「謹上蒲鉾 紅白」と「板わさをたのしむ かまぼこ簡単レシピ」をプレゼント
だそうですよ。
私も応募してみようと思っています。皆様も応募なさってみてはいかがでしょうか。

投票はこちらから
  ☆http://www.kamaboko.com/aki_itawasa/contest/

ご興味をお持ちの方は鈴廣のサイトをチェックしてみてくださいね!
  ☆http://www.kamaboko.com


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

好きなウイスキーのスタイル [食品]

今日も京都は29度の最高気温でほんとうにさわやかな初秋の気配のする一日になり
過ごしやすかったです。

たぶん皆様のところでも同様に涼しい一日になったのではないでしょうか。
夏の暑さで本当に疲れたようで涼しい気温だけでありがたく思えますね。

鴨川で写真を撮ってきましたので載せておくことにいたします。

3113389

このベンチに座って少しだけ本を読んだのですが気持ちが良いこと良いこと。
またお天気が良い日に本を持って出かけたいと思います。

さて、ウイスキーを皆様はどういう風なスタイルで楽しんでおられるのでしょう。
私は暑い時期はグラスにたっぷり氷を入れてそこに好みの量のウイスキーとミネラル
ウオーターを注ぎいれ軽くステアリングし、そこに輪切りのレモンを入れていただく
ことが多いです。

そうお酒に強くありませんので夕食の時に1杯だけいただくことが多いです。
グラスも冷たく冷やしておくといっそうおいしくいただけますし、
レモンをそえるだけでさわやかになりおいしいです。

でもこれからの秋から冬にかけてはホットウイスキーに移り変わります。
これも作り方は簡単で濃い目に入れた紅茶に輪切りのレモンを入れお砂糖を入れ
ウイスキーも入れてかき混ぜるだけですが、体が芯から温まるしウイスキーと甘い
紅茶とレモンの相性が良く本当においしいです。

銘柄は父が置いていったサントリーさんの山崎10年や角瓶やだるまなど。
季節を問わないおいしさのウイスキー。いろいろ試して素敵な時間を過ごしたい
ものです。
nice!(7)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

きゅうりとトマトの中華風サラダ [食品]

今日も京都は33度の気温で暑かったです。[晴れ]
ま、夕方からは少し涼風も立ち始めていますので昨夜よりは涼しくなるんじゃないかと
期待しております。

今日は上賀茂神社で桐の木を写真に撮ってきました。

3094621

黒茶の塊がところどころに見えていると思いますが、枯葉ではございません。
桐の実がなっているのです。夏に桐の実ってなるようです。

4回目になりますがソネット『みんなの健康レシピ』の中から今日は「きゅうりとトマトの
中華サラダ」をピックアップさせていただくことにしました。



読んでいただくとわかるんですが、簡単に言ってしまうと
フライパンで植物油、ニンニク、しょうがのみじん切り、唐辛子の小口切り、
コンソメ、しょうゆ、酒を熱して作ったソースをきゅうりとトマトを切った物にあつあつのまま
ざーっとかけるだけなんですが、とっても簡単でピリ辛でおいしそうです。

これね、植物油をオリーブオイルでやってもいいんじゃないかしら。

で、すすりゴマを小皿に持って置いておいて食べる直前に自分でぱらってかけるの。
そうするともっとおいしくなりそうな気がします。[揺れるハート]



上のベルトーリのピュアオリーブオイルは今うちで使っているんですけれど、
お安くて癖もなくてとっても美味しいオリーブオイルだと思います。
どこかで見かけられたら是非買ってみてください。
超おすすめのオリーブオイルです。

チョコレートが心臓疾患に良い^^ [食品]

今日の京都、最高気温が31度にしかならずさわやかな風がさわさわ吹いて過ごしやすい
一日になりました。[晴れ]
35度の日が続きばてばてだったので今日は涼しくてほっとしてしまいました。

ネットのニュースにチョコレートが心臓疾患に良いというニュースを見つけたので今日はそれを
載せておくことに致します。

記事を読んでいただくとわかるのですが、
心臓発作の病歴がある人は、週に2-3回チョコレートを食べることで全く食べない場合に比べ、
心疾患で死亡するリスクを約3倍軽減できる。
少量でも効果は薄れるものの、全く食べないよりは効果的。
とのこと。

画期的な発見ですよね。
かと言って食べ過ぎたらチョコレートに含まれるお砂糖の過剰摂取になり血糖値が上がり
ますから健康に良いのだと意ってむしゃむしゃチョコレートを食べても良いわけではございません。

チョコレートを食べた分、ご飯やパンなどの糖質の量を減らすようにして健康的にチョコレートを
食べて行かなきゃね~^^。

でも心臓に悪そうな感じもしないでもないチョコレートで心疾患の予防ができそうでこの発見の
今後の研究がどうなっていくかがとっても楽しみなのには間違いがありません。

ちょこは美味しいから私も大好きなんですが、くれぐれも食べすぎにはご注意意を。

記事を読んでいるうちにロイズの生チョコレートを思い出し食べたくなってきましたよ。[黒ハート]



35度はやっぱ暑い [食品]

今日は京都、気温が上がり35度の最高気温になりまして
夜になってもまだ暑いままでございます。
本当に暑くて汗だくで、ご機嫌でいられたのはクーラーが掛かったバスとショッピングセンター
の中だけでした。

上賀茂神社の二の鳥居で撮った写真を本日は上げておきます。

3074442

一昨年からでしたか、上賀茂神社は二の鳥居が午後5時で閉められるようになりました。
中でおまいりをされたい方はどうぞお早めにいらして下さいね。

今日は暑さで本当にばてばてだったのでショッピングセンターの中の自動販売機で
サントリーのデカビタCを買って飲んじゃいました。



冷たく冷えていて美味しかったです。[ぴかぴか(新しい)]
医薬品のドリンクを飲んだりもするのですけれど、まだそこまでしんどくない暑い時期には
私はデカビタCでビタミン補給しちゃいます。
自動販売機だと一本120円でしたが、楽天のこのお店、安いですね^^。
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。